yoshidanobuo’s diaryー高校数学の“思考・判断・表現力”を磨こう!ー

「大学への数学」執筆者・吉田信夫の数学探求ブログ(共通テスト系問題の研究報告)

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新時代の数学の解法

統計が必須になる時代. 数表と仲良くなっておくことは大事ではないかと思います. また,GIGAスクール構想で1人1台端末. 問題解決にしっかり使えるように,思考してもらいたいなと思います. そんな時代になっても, 「両辺を2乗すると・・・」 という解…

4次元って見えますか? -クラインの壺を描く-

クラインの壺ってご存じでしょうか? 時間を自由に行き来できる「輪っか」を,あなたは持っているとします.その輪っか(円)を過去に向かって投げてみます.その円はブーメランのように旋回して,過去から現在に戻ってきます.投げ出したところで円をキャッ…

こういう問題,苦手ーー

甲陽学院中学の算数の入試問題です.(イラストはイメージです.「いらすとや」さんのイラストがかわいい(笑)) 文字をたくさん使って強引にやれば良い!と思っても,そう簡単にはいかない! 条件の1つが不等式というのが厄介です. つまり,文字で置いて…

「一般項」って,なんやねん!?

教科書の漸化式に関する部分に,次のような記述があります. 【漸化式がa_(n+1)=a_n+(nの式)の形のとき,階差数列を利用する方法で,一般項が求められることがある.】 何とも意味深な書き方です. 求められることがある. では,求められないこともあるのか…

「 ,」の乱用が,数学学習者の敵!?

数学の教科書には様々なカンマが登場します. 同じように見えて,異なる意味で使われています.もしかしたら,これが,数学を分かりにくくする原因の1つになっているのかも知れません.数学の先生は,過去の経験をもとに当たり前のようにカンマを使い分けま…