yoshidanobuo’s diaryー高校数学の“思考・判断・表現力”を磨こう!ー

「大学への数学」執筆者・吉田信夫の数学探求ブログ(共通テスト系問題の研究報告)

真・偽は必ず判定できるとは限らない!

f:id:phi_math:20200929094838p:plain

「私はカッコイイ」

は真か偽か?
私は「真」だと思っているが,「偽」だという人が存在しないとは言い切れない.
きっと居ないだろうが,それを証明できないので,判断できない.
もう少し正確に言っておこう.

 すべての人は,「私のことをカッコイイ」と思う

の真偽は分からないが,

 「私のことをカッコイイ」と思う人が存在する

は「真」である(なぜならば,私が存在するからだ).


前者は命題ではない!

では,

 log 10 (-2)>-1

はどうだろう?
左辺が定義されていないので,

 「命題ではない」

が正解であろう.
「真偽」の判定以前の問題である.


引き続き,(2).

まず,条件とは何だろう?
条件には,何らかの変数が含まれている(その変数をどこから取るか(全体集合)は明記しなければならない!).
今回は,実数全体の集合から,x,yという2つの変数を考えている.

「条件」は,変数に数値を代入するごとに命題になるもの(真偽が決まるもの)である.

 p(x)ならばq(x)

が真であるとは・・・
見えないけれど,実はこれは,

 すべてのxについて「p(x)ならばq(x)」

という意味で,「命題」になっている!!

この命題が真であるとは,p(x)が真になるxの集合P,q(x)が真になるxの集合Qについて,

 P⊂Q

が成り立つこと.

(2)の「ならば」の後の条件「y / xが有理数」は,x=0のときに意味をなさない.
条件の全体集合として,yは実数全体の集合で良いが,xは,実数全体の集合から0を除いたもの,でないと意味をなさない.

関数と定義域が食い違っている状況(logに負の数を代入しているのと同じ).

 「条件になっていない」ので問題として不成立

が正解であろう.
選択肢にはないけれど・・・

(注)
(2)については,私の見解であって,この答えが絶対に正しいとは限らないと思います.
無責任なことで申し訳ないです.
ご意見などあれば,お寄せください.
見解が改まったら,ブログを上書きいたします.

 

※私の書籍一覧もご覧ください※

   ☟

【吉田信夫のブログへ,ようこそ!】(執筆書籍一覧) - yoshidanobuo’s diary