yoshidanobuo’s diaryー高校数学の“思考・判断・表現力”を磨こう!ー

「大学への数学」執筆者・吉田信夫の数学探求ブログ(共通テスト系問題の研究報告)

2直線が平行とは・・・方向ベクトルが平行?

f:id:phi_math:20200924103135p:plain

 

直線l,mの方向ベクトルとして

 u=(1,2,-1)

 v=(a^3-2a^2+2,a^3-3a^2+a+3,a^3-2a)

をとることができます.

mの方向ベクトルにおいて,「x成分の2倍がy成分と等しい」ことが必要だから

 2(a^3-2a^2+2)=a^3-3a^2+a+3

 a^3-a^2-a+1=0

 (a+1)(a-1)^2=0

 ∴ a=1,-1

a=1のとき,

 v=(1,2,-1)=u

a=-1のとき,

 v=(-1,-2,1)=-u

だから,いずれもl,mの方向ベクトルは平行です.


これで,a=1,-1と答えても良いのでしょうか??

実は,a=1のとき,mは点(2,4,2)を通って,uと平行な直線で,
(2,4,2)は,l上にあります(t=1のときの点).
つまり,2直線lとmは一致しています!!
これを「平行」と呼んでも良いのでしょうか?

ちなみに,a=-1のとき,mは点(0,4,2)を通っていますが,
これはl上にはないので,lとmは一致せず,「平行」です.
文句のつけようがありません!


さて,どうしましょう??
a=1を答えに入れるか?


★ある数学Ⅱの教科書を見ていると,次のような記述がありました.

2直線

 y=m_1 x+n_1 ‥‥①

 y=m_2 x+n_2 ‥‥②

が平行であるのは,それらの傾きが等しいとき(m_1=m_2)である.

【注意】m_1=m_2,n_1=n_2のとき,直線①,②は一致するが,この場合も,
 直線①,②は平行であると考えることにする.


★同じ出版社の教科書の数学Aでは,次のように書かれています.

異なる2直線l,mの位置関係には,次の3つの場合がある.

 [1]1点で交わる [2]平行である [3]ねじれの位置にある

数学Ⅱの方に「異なる」と書いておいてくれたら良いのに・・・


数学Ⅱの教科書の記載を根拠にして,「答えはa=1と-1だ」と主張しましょうか?
さて,何と答えるべきか・・・

 a=-1
 a=1のときは一致するが,これを平行と見る解釈も可能である

が模範解答でしょうか?

1つ言えること,こんな問題は,テストでは出しちゃダメですね.

授業のネタ(教科書精読)にするのは,アリ?

 

※私の書籍一覧もご覧ください※

   ☟

【吉田信夫のブログへ,ようこそ!】(執筆書籍一覧) - yoshidanobuo’s diary